Krieg(クリーグ)
2019/01/24
・クラス:サイコ(Psycho)
・スキル:バズ・アックス・ランペイジ
バズアックスの近接攻撃とバズアックスを投げる
最初は銃を撃ちつつレベル上げ、上がった所で撃つより殴れ!!
・近接!ファイヤー!!ダイナマイト!!!でヒャッハ~したい人向けのキャラ
特徴(使った感想)
DLCで手に入る6人目のキャラクター
近接特化での戦闘が得意!!
バズアックスでの近接攻撃は強力で
「敵を倒して生き残れ」状態になるとダイナマイトで攻撃できるようになる
最後には自爆大爆発で敵を倒すとセカンドウィンドで復活!!
道中でのセリフもプレイスタイルもハチャメチャキャラ
乳首風サラダ!!
スポンサード リンク
スキルツリー
![]() |
||||||||
ブラッドラスト | マニア | ヘルボーン | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
スキル説明
バズアックスランペイジ(Buzz Axe Rampage)
![]() |
・バズアックスランペイジ中は近接攻撃ダメージと移動速度が増加する 敵を倒すと、瞬時にライフが回復する ダメージを受けるとクールダウンのリチャージ速度が上がる |
|||||
スキルレベル | 1 | |||||
クールダウン速度上昇(%) | 0 | 20 | 60 | 100 | 140 | 200 |
クールダウン時間(秒) | 120 | 100 | 75 | 60 | 50 | 40 |
・近接攻撃ダメージ:500%、クールダウン:120秒
バズアックスランペイジ中は銃撃(弾を撃つボタン)でバズアックス攻撃
エイムボタン(武器覗き込み)押しながら銃撃(弾を撃つボタン)バズアックスを投げる
・例(PS3):L2でアクション発動、攻撃R1・バズアックスを投げるL1長押しのあとR1
スポンサード リンク
ブラッド フィル ガン(Blood-Filled Guns)
![]() |
・ブラッドラストのスタックに応じて、全ての武器のマガジンサイズが増える 敵にダメージを与えるとブラッドラストのスタックが1つ増える ダメージを与えずに数秒経つとスタックは減っていく |
|||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
1スタックあたりの マガジンサイズ |
+0.5% | +1.0% | +1.5% | +2.0% | +2.5% | +3.0% | +3.5% | +4.0% | +4.5% | +5.0% |
スタック最大値 | 100 |
・敵にダメージを与えると、ブラッドラストのスタックが増えマガジンサイズが増える
連続攻撃にはマガジンの量が必要、攻撃アップではなくスタックを溜めるスキル
マガジンが増えるから実質ダメージアップになる(敵に当たればね)
ブラッド トゥイッチ(Bloody Twitch)
![]() |
・敵を倒すとブラッドラストのスタックに応じて武器交換速度が増える 敵にダメージを与えるとブラッドラストのスタックが1つ増える ダメージを与えずに数秒経つとスタックは減っていく |
||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
武器交換速度/スタック | +0.3% | +0.6% | +0.9% | +1.2% | +1.5% | +1.8% | +2.1% | +2.4% | +2.7% | +3.0% | +3.3% |
スタック最大値 | 100 |
・キルスキルなので敵を倒す必要がある、これも基本的にはスタックを増やすスキル
増えれば増えるほど、強くなるので効率よく武器交換してスタックを溜めよう
テイスト オブ ブラッド(Taste of Blood)
![]() |
・バズアックスランペイジ中はうけるダメージが軽減される ブラッドラストのスタックが増えるほどダメージが軽減幅が大きくなる |
||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
最大ダメージ軽減量 | +10% | +20% | +30% | +40% | +50% | +55% | +60% | +65% | +70% | +75% | +80% |
スタック/キル | +10 | +15 | +20 | +25 | +30 | +33 | +36 | +39 | +42 | +45 | +48 |
・バズアックスランペイジ中に敵を倒すとブラッドラストのスタックが追加される
ブラッドフィルガン・ブラッドトゥイッチなどでスタックを増やそう
スタックが多いほど強くなるツリーなので、ガシガシ積極的にキルしよう
このスキルでのスタックが、1キルでの量が多いので習得したら、バズアックスランペイジ!!
ブラッディリバイバル(Bloody Revival)
![]() |
・"戦って生き延びろ!"中、ブラッドラストのスタック数に応じてアサルトライフルのダメージが増加する | ||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ダメージ/スタック | +0.3% | +0.6% | +0.9% | +1.2% | +1.5% |
・ダウン中にアサルトライフルのダメージが増加する・・・スタックがなければダメージが増加しないし
ダウン中にしか発動しない、武器もアサルトライフルと限定されているのでポイントの無駄になるかもしれない
ブラッドオーバードライブ(Blood Overdrive)
![]() |
・弾丸で敵を倒すと近接攻撃ダメージが増える また、ブラッドラストに応じてグレネードの爆発までの時間が短くなる |
||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
1スタックあたりの 近接攻撃ダメージ |
+0.5% | +1.0% | +1.5% | +2.0% | +2.5% | +3.0% | +3.5% | +4.0% | +4.5% | +5.0% | +5.5% |
1スタックあたりの 爆発までの時間(秒) |
-0.005 | -0.010 | -0.015 | -0.020 | -0.025 | -0.030 | -0.035 | -0.040 | -0.045 | -0.050 | -0.055 |
・弾丸で倒してからのスキル、近接攻撃ということは接近しないといけない
グレネードのダメージが増えるわけではない
グレネードの爆発までの時間が短くなるだけなので、バズアックスランペイジ中は銃を撃てないので
少し使うのに苦労しそうなスキル
ブラッドバス(Blood Bath)
![]() |
・グレネードまたは爆発で敵を倒すとブラッドラストのスタックに応じて武器のダメージが増え 倒した敵がグレネードを落とすことがある |
|||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
スタック毎の武器ダメージ | +0.5% | +1.0% | +1.5% | +2.0% | +2.5% | +3.0% | +3.5% | +4.0% | +4.5% | +5.0% |
グレネードのドロップ率 | +15% | +30% | +45% | +60% | +75% | +90% | +105% | +120% | +135% | +150% |
・エクスプローシブ属性の銃との組み合わせで威力を発揮する
強力なグレネードを持っていたらグレネードで倒し
敵からドロップしたグレネードを補給しながらグレネードポイポイで敵を殲滅できる
このスキルはブラッドラストスタックが増えないので注意!
バズアックスボンバディエでもこのスキルが発動する
バズアックスボンバディエ(Buzz Axe Bombardier)
![]() |
・投げるバズアックスに、敵に当たると爆発するダイナマイトが追加される "アックスがブーーーーン!" |
スキルレベル | 1 |
・ダイナマイトの威力は高いほうなので習得しておくといい、スキルレベルも1なので1ポイントで
パワーアップできるのでお得スキル、バズアックスを投げる練習を!!
フューエルブラッド(Fuel the Blood)
![]() |
・近接攻撃で敵を倒すと、ブラッドラストのスタックに応じてグレネードダメージが増え ブラッドラストにボーナススタックが追加される |
||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
スタック毎のグレネードダメージ | +0.2% | +0.4% | +0.6% | +0.8% | +1.0% | +1.2% | +1.4% | +1.6% | +1.8% | +2.0% | +2.2% |
ブラッドラストスタック | +2 | +4 | +6 | +8 | +10 | +12 | +14 | +16 | +18 | +20 | +22 |
・バズアックスボンバディエのダイナマイトダメージも上昇するので、組み合わせよう
グレネードダメージが増えるので、ブラッドバスとの組み合わせも考えよう
ブラッド トランス(Blood Trance)
![]() |
・発動時のブラッドラストに応じてバズアックスランペイジの持続時間が増える | ||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
ランペイジ時間/スタック(秒) | +0.05 | +0.10 | +0.15 | +0.20 | +0.25 | +0.30 | +0.35 | +0.40 | +0.45 | +0.50 | +0.55 |
・持続時間が増えるが、バズアックスランペイジ中は近接攻撃とアックス投げしかできないので使いどころによる
ブラッドラストスタックが溜まっていないときは持続時間が増えないので、持続時間がまばらになるので
注意が必要だ
ボイルブラッド(Boiling Blood)
![]() |
・ブラッドラストのスタックが減り始めるまでの時間が長くなる | ||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
維持時間(秒) | +0.5 | +1.0 | +1.5 | +2.0 | +2.5 | +3.0 | +3.5 | +4.0 | +4.5 | +5.0 | +5.5 |
・初期状態だとブラッドラストスタックがすぐに減ってしまうので、このスキルでスタックの減りを抑えられる
このツリーではブラッドラストスタックの数で強さが変わるので、減るのを防げるこのスキルを習得しておこう
ナーバスブラッド(Nervous Blood)
![]() |
・敵を倒すとブラッドラストのスタックの応じてリロード速度が増える | ||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
リロード速度/スタック | +0.3% | +0.6% | +0.9% | +1.2% | +1.5% |
・キルスキルでキルの方法は選ばないので発動は簡単、リロード速度が上がればダメージアップにつながるので
習得しておいて損は無い、敵への攻撃、キルでスタックを溜めるのに使える
ブラッディエクスプロージョン(Bloodsplosion)
![]() |
・敵を倒すと、倒した時に使用した属性と同じエレメンタルノヴァで敵が爆発する [エレメンタル属性のない武器を使用した場合、ブラッディエクスプロージョンは 爆発属性のノヴァになる。] ノヴァのダメージは、ブラッドラストのスタック数が増えるほど大きくなる |
スキルレベル | 1 |
ノヴァに追加されるダメージ/スタック | +5% |
・エレメンタルノヴァの場合はオーバーキルダメージも、ノヴァのダメージに追加される
敵を倒すと爆発し、その爆発でまた敵を倒すと爆発・・・オーバーキルと連鎖爆発で
とんでもないダメージを叩き出す事ができる、更にスラグ化していると・・・
スポンサード リンク
エンプティーレイジ(Empty the Rage)
![]() |
・近接攻撃ダメージが増える シールドが消えている、もしくはマガジンが空だと、さらにダメージが増える |
||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
近接攻撃ダメージ | +4% | +8% | +12% | +16% | +20% | +24% | +28% | +32% | +36% | +40% | +44% |
シールド/マガジンボーナス | +10% | +20% | +30% | +40% | +50% | +60% | +70% | +80% | +90% | +100% | +110% |
・近接特攻していればシールドが切れることが多いので、ダメージアップはしやすいほうだ
マガジンが空になると自動的にリロードするのでこちらは狙いづらい
戦って生き延びろ!中はシールドが無いのでスキルが発動する
プル ザ ピン(Pull the Pin)
![]() |
・倒されると、グレネードを1つ落とす それを使用して敵を倒すと2倍のXPが得られる |
スキルレベル | 1 |
・戦って生き延びろ!状態のあと体が消えるときに爆弾を残す
セカンドウィンドはしないが、この爆弾で敵を倒すとリスポーン時(復活時)に「爆殺成功」と表示され
XP(経験値)が2倍もらえる、レベル6でこのスキルを最初に習得しておくといいだろう!
フィードミート(Feed the Meat)
![]() |
・ライフ最大値とシールドリチャージディレイが増える | ||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
ライフ増加量 | +10% | +20% | +30% | +40% | +50% | +60% | +70% | +80% | +90% | +100% | +110% |
シールドリチャージディレイ(秒) | +0.5 | +1.0 | +1.5 | +2.0 | +2.5 | +3.0 | +3.5 | +4.0 | +4.5 | +5.0 | +5.5 |
・スキルレベル1で+10%と上昇率が大きいので、習得オススメ
その代わり、シールドリチャージディレイ(壊れたシールドが回復を始める時間)が遅くなるので
シールドが壊れた状態が長くなる
シールドが壊れた状態でノヴァが発動し続ける「Flame of the Firehawk」との相性がいい
エンブレイスペイン(Embrace the Pain)
![]() |
・シールドが消えている間、射撃速度が上がる また、シールドリチャージディレイも増える |
||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
発射速度 | +7% | +14% | +21% | +28% | +35% | +42% | +49% | +56% | +63% | +70% | +77% |
シールドリチャージディレイ(秒) | +1 | +2 | +3 | +4 | +5 | +6 | +7 | +8 | +9 | +10 | +11 |
・フィードミートと同じくシールドリチャージディレイが増える「Flame of the firehawk」との相性がいい
シールドなしの近接特化にするなら、習得しておいていいだろう
フューエルランペイジ(Fuel the Rampage)
![]() |
・ダメージを受けるとバズアックスランペイジのリチャージ速度が上がる ライフが減ると、更にボーナスが増える 味方の攻撃からもダメージを受けるようになる |
||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
クールダウン速度 | +20% | +40% | +60% | +80% | +100% | +120% | +140% | +160% | +180% | +200% | +220% |
ライフ減少ボーナス | +20% | +40% | +60% | +80% | +100% | +120% | +140% | +160% | +180% | +200% | +220% |
仲間からのボーナス | 50% | 45% | 40% | 35% | 30% | 25% | 20% | 15% | 10% | 5% | 1% |
・習得するかどうか良く考えよう!フレンドリーファイヤー(味方の攻撃が当たるようになる)
バズアックスランペイジを使いやすくなるが、習得するならできるだけ多くポイントを振るようにしよう
スキルレベルが高いほど味方から受けるダメージが減るが
マヤ(Maya)のフェーズロックのコンバージで敵と一緒に引き寄せられることがある
・COOPで使うならクラスMODでブーストしてスキルレベル10以上が望ましい
スリル オブ ザ キル(Thrill of the Kill)
![]() |
・オーバーダメージ[敵に与えたダメージうち、倒すのに必要な量を超えた部分]の一定割合が 自分のライフとして回復する ライフが少ないほど回復割合は増える |
||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
オーバーキルダメージからの ライフ還元率 |
+50% | +60% | +70% | +80% | +90% | +100% | +110% | +120% | +130% | +140% | +150% |
・バズアックスランペイジ中以外での回復スキル
発動条件がオーバーキルと少し難しいが、瀕死の敵にロケットランチャーなどが有効
攻撃力が上がった後半、有効になりそうだがスキルレベル1でもいい
・バズアックスランペイジでは敵を倒すとライフが回復するので
バズアックスランペイジ中以外での回復手段となりそう
ライト ザ フューズ(Light the Fuse)
![]() |
・"戦って生き延びろ!"がライトザフューズに変更される このスキルでは、タイマーのついたダイナマイトを取り出す タイマーが0になるとダイナマイトが爆発し、爆発で敵を倒せば復活できる ライトザフューズ中は通常通り移動できる |
スキルレベル | 1 |
・ダイナマイトの爆発で復活すると、ライトザフューズの残り時間の間だけ移動速度が向上する
ダイナマイトは射撃ボタンで投げつけることができる(ギブアップボタン長押しでダイナマイト爆破)
ダイナマイトを投げつけて体力を削り、最後に自爆でセカンドウィンドをしよう
・ダイナマイトの威力はそれほど高くないので、ギリギリまで投げつけ自爆してプルザピンで爆殺成功の
XP(経験値2倍)狙いでもいいかも
ストリップ ザ フレッシュ(Strip the Flesh)
![]() |
・エクスプローシブエレメンタルダメージが増える "戦って生き延びろ!"状態時にはさらに増加する |
||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
エクスプローシブ属性ダメージ | +3% | +6% | +9% | +12% | +15% | +18% | +21% | +24% | +27% | +30% | +33% |
「戦って生き延びろ!」ボーナス | +3% | +6% | +9% | +12% | +15% | +18% | +21% | +24% | +27% | +30% | +33% |
・エクスプローシブ銃のダメージが上昇する、バズアックスボンバディエのダメージも上がる
リディーム ソウル(Redeem the Soul)
![]() |
・ダウンしたチームメイトを瞬時に復活させる チームメイトが復活すると、自分は"戦って生き延びろ!"状態になる [バズアックスランペイジのクールダウン1度につき、1回しか復活できない] |
スキルレベル | 1 |
戦って生き延びろ!持続時間 | +50% |
・この時、"戦って生き延びろ!"の時間が延長される
ダウンしている味方にアクションボタンを押すと即座に復活させることができる
バズアックスランペイジ中でも使用できる、バズアックスランペイジかリリースザビーストが終わると
再使用可能になる
ソルト ザ ウーンド(Salt the Wound)
![]() |
・シールドが消えている間にダメージを受けるとソルトザウーンドのスタックが1つ増える スタックが増えるごとに近接攻撃とショットガンダメージが増加する |
||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
近接攻撃ダメージ/スタック | +1.5% | +3.0% | +4.5% | +6.0% | +7.5% | +9.0% | +10.5% | +12.0% | +13.5% | +15.0% | +16.5% |
ショットガンダメージ/スタック | +1% | +2% | +3% | +4% | +5% | +6% | +7% | +8% | +9% | +10% | +11% |
スタック最大値 | 20 |
・スタック最大が20だが5スタックほどでダメージアップが感じられる
”戦って生き延びろ!”状態でもこのスキルが発動する
サイレンス ザ ボイス(Silence the Voices)
![]() |
・近接攻撃ダメージが大幅に増加する 近接攻撃時に自分を攻撃することがある |
||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
近接攻撃ダメージ | +50% | +100% | +150% | +200% | +250% | +300% | +350% | +400% | +450% | +500% | +550% |
自分を攻撃する 確率 |
12% |
・近接攻撃時に12%の確率で自分を攻撃してしまうスキル
攻撃力が上がるが、自分を攻撃してしまいそのダメージでダウンすることがある
確率が12%だが、かなり偏って連続で自分を攻撃してしまう事があるので注意が必要だ
・近接攻撃のみ適応されるので、アックスを投げ続けると自分を攻撃しない
だが、Psycho(サイコ)ならこんなスキルがあってもイイ!
ぜひ、習得してピンチに陥ってもらいたい
リリース ザ ビースト(Release the Beast)
![]() |
・ライフが最大値の33%未満のときにバズアックスランペイジを発動すると、ライフが全回復し Badass Psycho Mutantに変身する Badassになると近接攻撃ダメージが増加し、受けるダメージが大幅に減少する |
スキルレベル | 1 |
ダメージ軽減量 | +50% |
近接攻撃ダメージ | +100% |
・元に戻ると、バズアックスランペイジが瞬時にチャージされる
ライフが33%を切るとライフゲージの隣に「!」が表示される
変身完了まで無敵時間があり、攻撃はできないが移動はできる
・発動条件が体力が33%未満と少し難しいが
発動できるようになったら発動しライフを全回復して暴れまわるのも楽しいぞ
COOP時にダウンして、セイレーン(Maya)にレスで復活してもらうと
いい感じに33%未満になっている事がある
スポンサード リンク
バーン ベイビー!(Burn,Baby,Burn)
![]() |
・着火ダメージが増える、発火中は効果が増幅される 敵に火をつけるときに自分も燃えることがある |
||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
着火ダメージ | +7% | +14% | +21% | +28% | +35% | +42% | +49% | +56% | +63% | +70% | +77% |
追加火炎ボーナス | +15% | +30% | +45% | +60% | +75% | +90% | +105% | +120% | +135% | +150% | +165% |
自分への着火率 | +7% | +14% | +21% | +28% | +35% | +42% | +49% | +56% | +63% | +70% | +77% |
・敵への着火ダメージが結構大きいが自分も燃えてしまう、だが自分が燃えていないと
発動しないスキルがあるのでファイヤーダメージ無効のシールドはつけないようにしよう
フューエル ファイヤー(Fuel the Fire)
![]() |
・敵を倒すとエレメンタル効果を発動する確率が上がる 敵に火をつけるときに自分も燃えることがある |
||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
エレメンタル効果の確率 | +40% | +80% | +120% | +160% | +200% | +240% | +280% | +320% | +360% | +400% | +440% |
自分が燃える確率 | +7% | +14% | +21% | +28% | +35% | +42% | +49% | +56% | +63% | +70% | +77% |
・キルスキルだがエレメンタル効果の発生率は上がるので数ポイント振っておこう
敵に火をつける確率が上がると自分も燃える確率が上がるぞ ファイヤー!
ナム ナーブ(Numbed Nerves)
![]() |
・燃えている間は、全ての受けたダメージが軽減される | ||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ダメージ軽減量 | +10% | +20% | +30% | +40% | +50% |
・燃えているのにダメージ軽減できるスキル、スキルレベル5で50%軽減し続けることができる
燃えた鋼鉄の身体を手に入れろ!!
ペイン イズ パワー(Pain is Power)
![]() |
・スナイパーライフルを除く全ての武器のダメージが増える ただし全ての武器のクリティカルヒットダメージボーナスは減る 近接攻撃ダメージが増加する、プレイヤーが燃えていると効果が増す |
||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
武器/近接攻撃のダメージ | +5% | +10% | +15% | +20% | +25% | +30% | +35% | +40% | +45% | +50% | +55% |
燃えているときのボーナス | +10% | +20% | +30% | +40% | +50% | +60% | +70% | +80% | +90% | +100% | +110% |
クリティカルヒットダメージ | -5% | -10% | -15% | -20% | -25% | -30% | -35% | -40% | -45% | -50% | -55% |
・射撃も近接もダメージアップするので、習得しておいて良いスキル
スナイパーライフルがダメージアップしないので注意、クリティカルヒットダメージが減るが
燃えているときのボーナスがあるので、あまり気にしなくてもいいだろう
エレメンタル イレーション(Elemental Elation)
![]() |
・エレメンタルステータス効果でダメージを与えると、エレメンタルイレーションのスタックが1つ増える エレメンタルイレーションのスタックに応じて発射速度とマガジンサイズが増える 自分が燃えている間は、スタックが減らない |
||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
発射速度/スタック | +1.0% | +1.5% | +2.0% | +2.5% | +3.0% | +3.5% | +4.0% | +4.5% | +5.0% | +5.5% | +6.0% |
マガジンサイズ/スタック | +1% | +2% | +3% | +4% | +5% | +6% | +7% | +8% | +9% | +10% | +11% |
スタック最大値 | 20 |
・発射速度とマガジンアップなので射撃のダメージアップにつながる
このツリーでは基本的に燃えている状態なのでスタックを減らさず、効果が持続できる
デリュージョン ダメージ(Delusional Damage)
![]() |
・いずれかのエレメンタルスタータス効果を与えると、自分が発火する可能性がある 発火する確率は、バーンベイビー!とフューエルファイヤーに準じる |
スキルレベル | 1 |
・エレメンタルステータス効果は、ファイヤー、ショック、コロッシブ、スラグのことを指す
他の属性でも自分発火できるようになるので、ファイヤー属性武器以外でも戦いやすくなる
ファイヤー フィーンド(Fire Fiend)
![]() |
・近接攻撃が敵に火をつける可能性がある 自分が燃えているときは、武器の精度とリロード速度が増える |
||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
近接攻撃発火の確率 | +10% | +20% | +30% | +40% | +50% | +60% | +70% | +80% | +90% | +100% | +110% |
武器の精度 | +10% | +20% | +30% | +40% | +50% | +60% | +70% | +80% | +90% | +100% | +110% |
リロード速度 | +7% | +14% | +21% | +28% | +35% | +42% | +49% | +56% | +63% | +70% | +77% |
・近接攻撃で敵が燃えるようになる、だが他のスキルで自分が燃えていれば精度とリロード速度が上がるので
近接攻撃で敵を燃やすのが発動条件で無いので注意!
基本燃えている状態が続いていると思うので、精度アップとリロード速度アップと考えよう
フレーム フレア(Flame Flare)
![]() |
・自分に対する全ての着火効果の持続時間が増える 敵に着火効果を与えるたびに、再び自動的に着火効果が発生する可能性がある |
||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
燃焼持続時間 | +20% | +40% | +60% | +80% | +100% | +120% | +140% | +160% | +180% | +200% | +220% |
再度着火する確率 | +15% | +30% | +45% | +60% | +75% | +90% | +105% | +120% | +135% | +150% | +165% |
・燃えている時間の延長スキル、燃えている間発動するスキルが多いこのツリーでは習得必須になる
再度着火する確率も上がり、スキルレベルを7以上にすると必ず着火する
燃え続けたければこのスキルを!
ヘルファイヤー ハリトーシス(Hellfire Halitosis)
![]() |
・近接攻撃オーバーライドスキル 近接攻撃ボタンを押すと前方に円錐状の炎を吐く クールダウン:15秒 |
スキルレベル | 1 |
・火力としてはなかなか悩ましいスキル、とりあえず習得して炎を吐いてみるのも良い
炎の距離はそんなに長くないので、当てるのに苦労する
バズアックスランペイジ中でも発動可能
エレメンタル エンパシー(Elemental Empathy)
![]() |
・敵に与えたエレメンタルステータス効果ダメージの一定割合、ライフが回復する | ||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
回復するステータスダメージ | +5% | +10% | +15% | +20% | +25% |
・効果のあるダメージは、ファイヤー、ショック、コロッシブでの継続ダメージで発動する
Flame of the Firehawkでガシガシ、ファイヤーノヴァを発生していれば敵を燃やしながら回復できる!
燃えながら回復だッ!!
レイビング レトリビューション(Raving Retribution)
![]() |
・自分が発火中、敵からダメージを受けると追尾型の火の玉があらわれる 火の玉は攻撃をしてきた敵を追跡し、接触すると爆発する 火の玉は1秒に1回しか発生しない |
スキルレベル | 1 |
・敵を追いかける火の玉が発生するが近い敵に当たりにいくので、当たってほしい敵に火の玉を誘導はできない
火力アップに自動的に当たりにいく火の玉の発生、かなり優秀なスキルだ
飛んでいる敵にも非常に有効なので、このツリーを育てていれば最後に習得しておこう