Salvador(サルバドール)
2019/01/24
・クラス:ガンザーカー
・スキル:ガンザーキング
銃を2つ出し(2拳銃)にして撃ちまくる
・筋肉モリモリの暴走タンク!!
特徴(使った感想)
2丁拳銃と体力タンクによる突っ込み型!
もちろん突っ込み過ぎて倒されることもある
スキルの「ガンザーキング」2丁拳銃での火力アップ
体力大幅回復に体力+銃弾自動回復自動リロードと
ガシガシ突っ込んで、ガシガシ倒せといわんばかりのスキルがたくさん
レベルが上がってくるとエレメンタルにも注目しよう
スラグ+エレメンタルまたはスラグ+エクスプローシブで
ダメージアップを意識しよう
2丁拳銃だがリロードが遅い銃を持ってしまうとせっかくの
2丁拳銃が交互に撃っているだけになってしまうことがあるので
リロードの早いピストルの2丁拳銃がオススメ
倒される前に倒せ!!!
「楽しさも2ば~いだぜ~アヴァレババララ」
スポンサード リンク
スキルツリー
![]() |
||||||||
ガンラスト | ランペイジ | ブロウン | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
スキル説明
ガンザーキング(Gunzerking)
![]() |
・アクションスキルボタンを押して、銃を2丁使って撃ちまくれ! ガンザーキング中は瞬時にライフの50%が回復し 敵からのダメージが軽減され、ライフ回復および弾薬補充の効果が持続する ランチャー弾は補充されない |
||||||||||
スキルレベル | 1 | ||||||||||
クールダウン速度上昇(%) | 0 | 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
クールダウン時間(秒) | 42.0 | 38.2 | 35.0 | 32.3 | 30.0 | 28.0 | 26.3 | 24.7 | 23.3 | 22.1 | 21.0 |
・2丁の銃で攻撃が出来るようになる、ガシガシ撃ちまくれ!!
敵からのダメージを1/3減、弾丸と体力が少しずつ回復する
発動時に体力が50%回復するのでピンチをチャンスに変えろ!!
・組み合わせが重要になってくるが最初はスキルをガンガン使ってスキルに慣れよう
スポンサード リンク
ロック アンド ローデッド(Locked & Loaded)
![]() |
・銃をリロードすると、少しの間発射速度にボーナスがつく | ||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
発射速度 | +5% | +10% | +15% | +20% | +25% | +30% | +35% | +40% | 45% | +50% | +55% |
・リロードして発射速度が上がり全部撃ってまたリロードと
結構、発動条件と効果が噛み合ったスキルだ、結構強いぞ!
クイック ドロー(Quick Draw)
![]() |
・全ての銃で、武器交換速度とクリティカルヒットのダメージ量が増す | |||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
武器持ち替え速度 | +7% | +14% | +21% | +28% | +35% | +42% | +49% | +56% | +63% | +70% |
クリティカルヒットダメージ | +2% | +4% | +6% | +8% | +10% | +12% | +14% | +16% | +18% | +20% |
・武器交換速度はスラグとの相性がいい、クリティカルダメージアップは少ないが
あるほうがいいに決まっている!
スキルレベル5でも、かなり効果が感じられる
アイム ユア ハックルベリー(I'm Your Huckleberry)
![]() |
・ピストルのリロード速度とダメージ量が増す | ||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
ピストルダメージ ピストルリロード速度 |
+3% | +6% | +9% | +12% | +15% | +18% | +21% | +24% | +27% | +30% | +33% |
・ピストルはガンザーキングと相性がいいのでピストル特化のガンザーキングにしたいのであれば
習得しておいたほうがいいだろう
・ダブルピストルのガンザーキングにするならダイヴァージェントライクネスも習得しよう
オール アイ ニード イズ ワン(All I Need is One)
![]() |
・武器を交換した後、最初に撃った弾にボーナスダメージがつく | ||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
射撃ダメージ | +8% | +16% | +24% | +32% | +40% | 48% | +56% | +64% | +72% | +80% | +88% |
・一発の攻撃力が高い「スナイパーライフル」「ロケットランチャー」でのダメージアップと思っていても良い
武器を持ち替えたら一撃で敵を倒してやれ!!
ダイヴァージェントライクネス(Divergent Likeness)
![]() |
・ガンザーキング中、同タイプの武器を揃えるとダメージボーナスが発生し 異なるタイプの武器を使用すると精度ボーナスが発生する |
||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
射撃ダメージ (同じ種類の銃) |
+6% | +12% | +18% | +24% | +30% | +36% | +42% | +48% | +54% | +60% | +66% |
射撃精度 (違う銃の種類) |
+6% | +12% | +18% | +24% | +30% | +36% | +42% | +48% | +54% | +60% | +66% |
・最初は同タイプ武器だと弾切れの心配があるので、異なるタイプ武器での発動になることが多いが
射撃精度がアップしても、敵に当たる確率が上がるのでダメージアップとなる
・後半弾丸の消費、マガジンサイズなどに慣れてくると同タイプの銃で敵を倒しまくれるぞ!
オート ローダー(Auto-Loader)
![]() |
・敵を倒すと、その時点で手に持っているものを除き、装備中の銃すべてが自動的にリロードされる スキルによりリロードされた後に武器を切り替えると、ロックアンドローデッドも発動する 「リロードなんてマヌケがやることさ!」 |
スキルレベル | 1 |
・便利そうだが勝手にリロードをしてくれているだけなのでリロードを忘れていたときには助かる
ロックアンドローデッドも発動するがやはりスナイパーやランチャーとの組み合わせになってしまう
マネー ショット(Money Shot)
![]() |
・マガジン内の最後の1発に強力なダメージボーナスがつき、マガジンが小さい銃ではボーナスも少なくなる このスキルはあらゆる武器に適用される |
||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
ダメージボーナス | +80% | +160% | +240% | +320% | +400% | +480% | +560% | +640% | +720% | +800% | +880% |
・マガジンが10未満の銃ではダメージが少なくなる、習得してまずは撃ってみてほしい
ポッコン?パッコン?といった音と共にエフェクトが発生し大ダメージを与えられる
最後の1発なのでなるべく最後まで打ち切るように心がけよう
・相性の悪いスキルがあるので組み合わせに注意しよう(オートローダー、インコンシーヴァブル)
相性がいいスキルはリフレックス、ロックアンドローデッド、インサイト
レイ ウェイスト(Lay Waste)
![]() |
・敵を倒すと、あらゆる銃の発射速度とクリティカルヒットダメージが少しの間増加する | ||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
発射速度 | +8% | +16% | +24% | +32% | +40% | +48% | +56% | +64% | +72% | +80% | +88% |
クリティカルヒットダメージ | +5% | +10% | +15% | +20% | +25% | +30% | +35% | +40% | +45% | +50% | +55% |
・発射速度とクリティカルの上昇率は高いほうなので習得するのはいいが
キルスキルと少しの間という時間制限もある、乱戦向きスキル?
ダウン ノット アウト(Down Not Out)
![]() |
・戦って生き延びろ!状態の際にガンザーキングを使用できる 「死んだからと言って戦うのをやめていいわけがない。」 |
スキルレベル | 1 |
・復帰力アップのスキル
ガンザーキング中にダウンしてもそのままガンザーキングが発動し続ける
復帰後もまだガンザーキングの時間が残っていれば発動状態で復帰する
・ただしガンザーキングの強化をしていないと復帰の際、火力不足になることもある
キープファイヤリングとインコンシーヴァブルを習得していれば復帰力が上がるぞ
パイピング ホット(Keep It Piping Hot)
![]() |
・ガンザーキングのクールダウン中は、射撃、近接、グレネードによる 攻撃にダメージボーナスが発生する |
||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
近接攻撃ダメージ | +6% | +12% | +18% | +24% | +30% |
射撃ダメージ グレネードダメージ |
+5% | +10% | +15% | +20% | +25% |
・発動条件がガンザーキングの使用後になるので習得するか迷うスキル
クールダウン速度は確かに遅いほうではあるが、クールダウンは初期で42秒
42秒だけの強化といわれると習得に迷う
オーバーキル(No Kill Like Overkill)
![]() |
・敵を倒した際に、余剰ダメージと同量のダメージが射撃ダメージに追加される 「銃弾をたんまりこめられるデッカイ銃をくれ!」 |
スキルレベル | 1 |
・キルスキルで約10秒間の効果がある、敵の体力以上の攻撃で倒したときにオーバーしたダメージを
追加してくれるスキル
・ただしボーナスは射撃ダメージの約4倍が上限である、オーバーした分のダメージが多いほど
ボーナスがつくのでランチャーで倒して、武器を持ち替えて連射武器に切り替えるなどのテクニックが使える
・とりあえずスキルポイント1で習得可能なので習得をオススメする
無駄なくダメージアップができる
スポンサード リンク
インコンシーヴァブル(Inconceivable)
![]() |
・銃を撃っても弾丸が減らない場合がある ライフとシールドの消耗が激しいほど、弾丸を消費せずに銃を撃てる確率が上がる |
||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
弾薬を消費しない確率 | +10% | +20% | +30% | +40% | +50% |
・ライフかシールドの消耗なのでシールドが破壊された時に効果が最大になる
ダウン中も常に効果が最大になるので、復帰力のアップにもつながる
・ガンザーキング中にも発動しランチャーの弾にも効果がある
近接で戦うのが好きな方にオススメのスキル、習得して損は無い
フィルド トゥ ザ プリム(Filled to the Brim)
![]() |
・あらゆるタイプの武器マガジンサイズが大きくなり携行できる弾薬の量も増加する | ||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
マガジンサイズ | +5% | +10% | +15% | +20% | +25% | +30% | +35% | +40% | +45% | +50% | +55% |
携行可能弾薬量 | +3% | +6% | +9% | +12% | +15% | +18% | +21% | +24% | +27% | +30% | +33% |
・弾の消費が激しいガンザーキングとの相性は普通かな
単純な弾の所持数が増え、銃に装填する弾の数が増えるので更に弾の消費が激しくなりそう
リフレックス(All in the Reflexes)
![]() |
・リロード速度と、近接攻撃のダメージが上がる | ||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
リロード速度 | +5% | +10% | +15% | +20% | +25% |
近接攻撃ダメージ | +4% | +8% | +12% | +16% | +20% |
・地味なスキルというかリロード速度は使えるがオマケの近接攻撃がどうかと思う
数ポイントであれば習得してもいいかもしれない
・リロード速度が上がるので、最後の一発マネーショットとリロードしてからの
ロックアンドローデッドの相性がいい
ラスト ロンガー(Last Longer)
![]() |
・ガンザーキングの持続時間が増加する | ||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
ガンザーキング時間延長 | +3秒 | +6秒 | +9秒 | +12秒 | +15秒 | +18秒 | +21秒 | +24秒 | +27秒 | +30秒 | +33秒 |
・最大の特徴であるガンザーキングを長い間使い続けることが出来るようになるスキル
ぜひ習得をオススメする
・イッピーイェイ、ゲットサムとの相性が非常にいいので組み合わせよう
レディ オール レディ(I'm Ready Already)
![]() |
・ガンザーキングのクールダウン時間を短縮する | ||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ガンザーキング クールダウン速度 |
+5% | +10% | +15% | +20% | +25% |
・他のスキルでもクールダウン速度関係のものがありそれを習得するまでの間だけ
習得しておくという形がいいだろう
ガンザーキングの延長とクールダウン(イッピーイェイ、ゲットサム)でクールダウンがほぼ無くなってしまう
ステディ(Steady as She Goes)
![]() |
・ガンザーキング中は銃の反動が弱まる また、敵に弾が当たるたびに両方の銃の精度が上がる可能性がある |
スキルレベル | 1 |
・反動減少+80%、銃の精度が上がる確率30%
ガンザーキングの使用頻度は高いほうだと思うので習得優先度は高い
ファイブ オア シックス(5 Shots or 6)
![]() |
・敵を倒すと、その後弾を発射するごとに、弾丸を消費する代わりに 弾丸がマガジンに追加される可能性が生じる |
||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
弾薬が増える確率 | +5% | +10% | +15% | +20% | +25% | +30% | +35% | +40% | +45% | +50% | +55% |
・キルスキルで敵を倒した後、撃った弾丸がマガジンに戻ってくるのではなく1足されるスキル
連射系の武器で撃っているとマガジンの減りが減ったり増えたりでマガジンバーが
左右にピクピク動くように見える
・単純に撃てる弾が増えると考えるとよい、インコンシーヴァブルと組み合わせよう
イッピー イェイ(Yippee Ki Yay)
![]() |
・ガンザーキング中に敵を倒すと、ガンザーキングの持続時間が延びる | ||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
ガンザーキング延長 | +0.6秒 | +1.2秒 | +1.8秒 | +2.4秒 | +3.0秒 | +3.6秒 | +4.2秒 | +4.8秒 | +5.4秒 | +6.0秒 | +6.6秒 |
・敵を倒し続けるとガンザーキング状態をかなり長く維持できるスキル、ゲットサムと組合せよう
敵がたくさんいる場所での効果は絶大!敵を1人残らず倒せ!!
ダブル ユア ファン(Double Your Fun)
![]() |
・ガンザーキング中にグレネードを使用すると、2個のグレネードが放たれる ただし消費されるグレネードは1個のみ |
スキルレベル | 1 |
・オススメ、お得、強力と3拍子揃ったスキル習得をしておこう
戦闘始めにガンザーキングからとりあえずグレネードを投げておく
その際、スラググレネードを投げておくと敵に与えるダメージアップにもつながる
ゲット サム(Get Some)
![]() |
・敵を撃つと、ガンザーキングのクールダウン時間が短縮される ただしこの効果は3秒に1回しか発動しない |
||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
クールダウン時間短縮 | -0.6秒 | -1.2秒 | -1.8秒 | -2.4秒 | -3.0秒 |
・敵を撃てば発動するので、敵の少ないボス戦などでも有効に使える
ガンザーキング中でも発動するので終了後すぐ使える状態になる
ガンザーキングの延長スキル(ラストロンガー)とクールダウンスキル(レディオールレディ)と
組み合わせることで常時ガンザーキングを使っていられるようになる
・大体1分くらい敵を撃っていれば、クールダウンが終わっている
キープ ファイヤリング(Keep Firing...)
![]() |
・ガンザーキング中、引き金を引いている時間が長いほど、発射速度およびリロード速度が上がる |
スキルレベル | 1 |
・発射速度:最大+88%アップ、リロード速度:最大25%アップ
射撃ボタン(トリガー)を押し続けることで発動するスキル、トリガーを放してしまうと
効果がなくなるので注意!
スポンサード リンク
ハード トゥ キル(Hard to Kill)
![]() |
・ライフの最大値を引き上げ、ライフをわずかに回復させる | ||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
ライフ最大値 | +4% | +8% | +12% | +16% | +20% | +24% | +28% | +32% | +36% | +40% | +44% |
ライフ回復量/秒 | +0.1% | +0.2% | +0.3% | +0.4% | +0.5% | +0.6% | +0.7% | +0.8% | +0.9% | +1.0% | +1.1% |
・ライフ関係のスキルでライフ最大値の上昇が大きく、継続的にライフ回復もするので
初心者はまず、1ポイントこのスキルにポイントを使うのもいいが1ポイントだと、回復量が少ないのが残念
インサイト(Incite)
![]() |
・敵からダメージを受けると、数秒間移動速度とリロード速度が上がる | ||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
移動速度 | +6% | +12% | +18% | +24% | +30% | +36% | +42% | +48% | +54% | +60% | +66% |
リロード速度 | +5% | +10% | +15% | +20% | +25% | +30% | +35% | +40% | +45% | +50% | +55% |
・敵からダメージを受けるだけでいいので発動条件は簡単だが移動速度に関しては慣れが必要
リロード速度が上がればロックアンドローデッド、マネーショットの機会が増える
アスベストス(Asbestos)
![]() |
・自分にかけられたステータス効果(エレメンタル属性効果)の時間を短縮する | ||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
ネガティブなステータス効果時間 | -8% | -16% | -24% | -32% | -40% | -48% | -56% | -64% | -72% | -80% | -88% |
・エレメンタルダメージの時間を短縮してくれるが属性攻撃をしてくる敵に出会わなければ意味が無い
少し微妙なスキル、ダメージを受けても回復量での相殺が出来たりするので習得するかは考えよう
ジャガー ノート(I'm the Juggernaut)
![]() |
・敵を倒すと、数秒間自分が受けるダメージが軽減される | ||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
ダメージ軽減量 | +4% | +8% | +12% | +16% | +20% | +24% | +28% | +32% | +36% | +40% | +44% |
・そこそこ使えるスキルで全てのダメージに軽減が適応されるので防御力アップになるがキルスキル!
レベルが低いと軽減率も低いので防御力・ダウンに不安があれば習得してもいいだろう
ノータイム トゥ ブリード(Ain't Got Time to Bleed)
![]() |
・ガンザーキング中、ライフを回復し続ける ライフが少ないときほど、回復量は増加する |
||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ライフ回復量/秒 | +0.8% | +1.6% | +2.4% | +3.2% | +4.0% |
・ガンザーキングでよりタフに、しぶとく戦いたいあなたにオススメのスキル
ガンザーキング発動で50%ライフ回復があるので保険のようなものになる
フィストフル オブ ハート(Fistful of Hurt)
![]() |
・近接攻撃スキル、近接攻撃を出すと全体重を乗せて敵にパンチを繰り出し、大ダメージとノックバック効果を与える 1度使用するとクールダウンさせる必要があり、クールダウン中は通常の近接攻撃になる |
スキルレベル | 1 |
・あまり近接攻撃は使わないが強力な敵が接近してきたときに使用し距離をとることもできる
ノックバック中は敵が数秒間、動けないので良い的だ!
バブルガム(Out of Bubblegum)
![]() |
・シールドが切れている間は、あらゆる銃の発射速度が増す | ||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
発射速度 | +7% | +14% | +21% | +28% | +35% | +42% | +49% | +56% | +63% | +70% | +77% |
・発動条件のシールドが切れる事はよくある、+7%とそこそこ上昇率は高いので習得してもいいだろう
キャント スローダウン(Bus That Can't Slow Down)
![]() |
・ガンザーキング中の移動速度が上がる | ||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
移動速度 | +10% | +20% | +30% | +40% | +50% |
・移動速度上昇で敵に突っ込むのもよし、弾をよけるのもよし、ガンザーキングで強敵から逃げるのもよし
インサイトと、どう使い分けるかを考えよう
ザ リアル(Just Got Real)
![]() |
・すべての銃のダメージが増す 自分のライフが少なくなるほど、ダメージボーナスも大きくなる |
||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
射撃ダメージ | +8% | +16% | +24% | +32% | +40% | +48% | +56% | +64% | +72% | +80% | +88% |
・単純なダメージアップとライフが少なくなたっときの火事場の馬鹿力のようなスキル
射撃ダメージアップ率が+8%と高めなので習得はオススメする
セクシャル ティラノサウルス(Sexual Tyrannosaurus)
![]() |
・ダメージを受けると5秒間ライフが回復する、効果を同時に積み重ねることはできない | ||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
ライフ回復量/秒 | +0.4% | +0.8% | +1.2% | +1.6% | +2.0% | +2.4% | +2.8% | +3.2% | +3.6% | +4.0% | +4.4% |
・ダメージを受けてこそ暴走列車ガンザーキングを目指すあなたにオススメスキル
回復しながらの戦闘になるので、かなりしぶとく生き残れるようになる
・5秒と短いかもしれないが5秒後またダメージを受ければスキルが発動するので
突っ込んでいる間は常に発動し続けていると考えていいだろう
カム アット ミー(Come At Me, Bro)
![]() |
・アクションスキル、ガンザーキング中のもう一度アクションスキルボタンを押すと敵を挑発することが出来る 挑発された敵は攻撃してくる可能性が高まるが、自分のライフは即座にフルになり 受けるダメージの量も数秒の間大きく減少する 「死なないってのにハマっちまってな。」 |
スキルレベル | 1 |
・発動すると凄まじい硬さを約5秒間、手に入れれるぞ
敵の注意を引き、味方のサポートに使える、使用はガンザーキング中に1度のみ
発動にガンザーキング中という条件があるので注意!
・アクションスキルボタンを連打しているとすぐに発動してしまい、もったいないことになる