ZER0(ゼロ)
2019/01/24
・クラス:アサシン
・スキル:デセプション
ホログラムのおとりを作り出し数秒間透明になる
・上級者用のキャラクターといってもいいほど両極端、超近接か遠距離スナイプでの一撃必殺タイプ
特徴(使った感想)
スキルの「デセプション」は発動しホログラムが出ているときに火力アップなどの効果がある
または単純におとりとして使いその場からの離脱にも使える
デセプションで透明になり、近接攻撃で倒すとデセプションの時間(透明の時間)が長くなるスキルもあるので
透明状態で敵に気付かれずにバッタバッタと敵を倒せることも出来る倒せればの話だが
デセプション中にグレネードを投げても解除されないので
デセプション中にスラググレネードを投げてからスナイピングで火力アップ
遠距離のスナイピングも、デセプションでホログラムが出ているときの1発目が高威力に!
両極端でなおかつ体力の回復手段が少ないので耐久力は無い
デセプションで窮地から逃げろ ゼロさん!!
「経験値 目覚めし力 我がスキル」
スポンサード リンク
スキルツリー
![]() |
||||||||
スナイピング | カニング | ブラッド | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
スキル説明
デセプション(Decepti0n)
![]() |
・アクションスキルボタンを押すと数秒間ホログラムでできたオトリを出現させ 自分の姿を見えなくすることができる 長く姿を消すほど次の攻撃で与えるダメージが増すがその分クールダウンに 要する時間も増加する |
||||||||||
スキルレベル | 1 | ||||||||||
クールダウン速度上昇(%) | 0 | 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
クールダウン時間(秒) | 15.0 | 13.6 | 12.5 | 11.5 | 10.7 | 10.0 | 9.4 | 8.8 | 8.3 | 7.9 | 7.5 |
・スキルの英語表記ではo(オー)が全て大文字、もしくは数字の0(ゼロ)になっているので
表記ミスではないのでご安心を たぶんゼロだな ここではゼロにしています
・クールダウン15秒、最大+650%の近接攻撃ダメージ、最大+200%の射撃ダメージ
最大+250%の(射撃による)クリティカルヒットダメージ
かなり強力だがホログラムは5秒ほどで消えてしまうのでその間に攻撃か離脱(味方のサポートも!?)!!
・ホログラムは射撃(敵に当たらなくても)、近接攻撃が当たる、時間経過時に解除される
透明中は無敵というわけではなく敵からの攻撃は当たる、姿が見えないというだけで
敵からの攻撃に注意!
スポンサード リンク
ヘッドショット(Headsh0t)
![]() |
・クリティカルヒットダメージ量が上がる | ||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
クリティカルヒットダメージ | +4% | +8% | +12% | +16% | +20% | +24% | +28% | +32% | +36% | +40% | +44% |
・初心者にとっていきなり弱点に撃ち込むのは難しいものがあるので慣れてきてからの習得をオススメする
ただし、弱点を狙う練習ついでに大ダメージを与えるのも良い!!
・習得するだけでダメージアップになるがスキルレベル5で20%アップが多いか少ないかはプレイヤー判断で!
オプティクス(0ptics)
![]() |
・全ての銃のズーム性能が向上する またダメージを受けても狙いが大きくぶれなくなる |
||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
ズーム性能 | +3% | +6% | +9% | +12% | +15% | +18% | +21% | +24% | +27% | +30% | +33% |
照準の安定性 | +12% | +24% | +36% | +48% | +60% | +72% | +84% | +96% | +108% | +120% | +132% |
・遠距離攻撃が得意なゼロさんにはうれしいスキル、スナイパーで敵の弱点を狙いやすくなる
ローダー(ロボット)の関節などの破壊も楽になる
他の武器にも適応されるので敵に弾を当てやすくなるのでダメージアップにつながる
キラー(Killer)
![]() |
・敵を倒すと、数秒間クリティカルヒットダメージにボーナスが加算されリロード速度が上昇する | ||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
クリティカルヒット ダメージ |
+10% | +20% | +30% | +40% | +50% | +60% | +70% | +80% | +90% | +100% | +110% |
リロード速度 | +15% | +30% | +45% | +60% | +75% | +90% | +105% | +120% | +135% | +150% | +165% |
・スナイパーで遠距離から敵を倒していくのに役立つスキル
キルスキルなのでまずは敵を倒さなければいけないが、デセプションで倒した後
このスキルで、確実に敵を1体ずつ仕留めよう!
・ワンショットワンキルからのコンボ発動との相性が良い
ワンショットワンキルの遠距離からキラーにつなげて、中距離での戦闘にする方法もある
プレシジョン(Precisi0n)
![]() |
・全ての銃の精度が上昇する | ||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
精度 | +5% | +10% | +15% | +20% | +25% | +30% | +35% | +40% | +45% | +50% | +55% |
・精度上昇は得意な遠距離スナイパーでも有効だが中距離のピストルやサブマシンガンなどの銃でも戦いやすくなる
全ての銃の精度が上昇するので、クリティカル狙いやキルスキルの発動にも使える
ワンショット ワンキル(0ne Sh0t 0ne Kill)
![]() |
・フル装填されたマガジンから最初に放たれた弾にボーナスダメージが付く | ||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
射撃ダメージ | +12% | +24% | +36% | +48% | +60% | +72% | +84% | +96% | +108% | +120% | +132% |
・ダメージの上昇率が高く最初の1発が大ダメージとなるスキル
もちろん狙撃のスナイパーでワンショットリロードをしてもかまわない
弾消費の多いショットガンとも相性が良い、すぐリロードするからね
・デセプション+ワンショットワンキルでまずは1体!
レジェンダリの「Infinity」では常にこのスキルが発動するので近・中距離では「Infinity」を!
ボア(B0re)
![]() |
・弾丸が敵の体を貫通する、貫通した弾がほかの敵に命中すると大きなダメージボーナスが発生する ロケット弾と特殊な弾丸には適応されない、デセプション発動中は敵の急所が表示される |
スキルレベル | 1 |
・デセプション中に敵の弱点が赤6角形で囲まれる
貫通するごとに+100%ダメージアップなので、敵の塊や狭い通路などで有効になる
その他に、弾丸を弾くシールドなども貫通しダメージを与えることができる
・貫通に弱点表示、シールドも貫通スキルレベル1と習得して損は無いスキルだ!
敵を引き寄せるグレネードで敵を集めて、そこに撃ち込むのもいい
デセプション+引き寄せグレネード+ボア!
ベロシティ(Vel0city)
![]() |
・全ての銃で弾丸の速度が上がり、通常ダメージとクリティカルヒットダメージが増加する | ||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
射撃ダメージ | +2% | +4% | +6% | +8% | +10% | +12% | +14% | +16% | +18% | +20% | +22% |
クリティカルヒット ダメージ |
+3% | +6% | +9% | +12% | +15% | +18% | +21% | +24% | +27% | +30% | +33% |
弾丸の速度 | +20% | +40% | +60% | +80% | +100% | +120% | +140% | +160% | +180% | +200% | +220% |
・弾丸の速度上昇率がかなり高いスキル、動きの早い動き回る敵を倒しやすくなる
射撃ダメージもクリティカルヒットダメージもアップするので習得しておくといいだろう
・ゆったり弾速のエクスプローシブ属性の弾速も上がるので使いやすくなる
マイナス要素がないので、ぜひ習得しよう オススメスキルだ
キル コンファーム(Kill C0nfirmed)
![]() |
・銃を撃つ時に照準を使って狙いを定めると、クリティカルヒットダメージにボーナスが加算される アイアンサイトの使用時間が長いほど、加算されるボーナスも増加する |
||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
クリティカルヒットダメージ | +8% | +16% | +24% | +32% | +40% | +48% | +56% | +64% | +72% | +80% | +88% |
・ほんの2~3秒でダメージアップができるスキル
アイアンサイト(照準)を使うとすぐにアイコンが表示され×5まで溜まる、そのまま照準を使いながら
弾を空になるまで撃てば、全ての弾にダメージアップの効果が乗る
ただしダメージアップは、クリティカルヒットダメージなので、やはりスナイパーライフルとの相性が良い
アット ワン ウィズ ザ ガン(At 0ne with the Gun)
![]() |
・スナイパーライフルをスコープを使わずに撃つ際の精度が大きく向上する また、スナイパーライフルのリロード速度およびマガジンサイズも上昇する |
||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
スナイパーライフル精度 | +25% | +50% | +75% | +100% | +125% |
リロード速度 | +10% | +20% | +30% | +40% | +50% |
スナイパーライフルマガジンサイズ | +1 | +2 | +3 | +4 | +5 |
・スナイパーが得意なのにスコープ(照準)を使わないという面白スキル
敵がダッシュで近づいてきた時などに使えそうだが、貴重なスキルポイントを使うかどうか
なんともスナイパーの特徴を活かさないようなスキル、習得して使ってみてのお楽しみ!
・だが、威力の強いスナイパーライフルを単発型のアサルトライフルのようにも使える
クリティカル アセンション(Critical Ascensi0n)
![]() |
・スナイパーライフルでクリティカルヒットを成功させると、スナイパーライフルによる ダメージおよびクリティカルヒットダメージが増加する この効果は999回までスタックすることができる |
スキルレベル | 1 |
・ビッグドリームスキル!! 1スタックでクリティカル+6% ダメージ+5%
だが連続してスナイパーライフルでのクリティカルは難しくできたとしても弾が999発もてない
弾を外す、クリティカルじゃない、攻撃をしないとスタックが減っていく
・はっきり言うと習得しなくて良い!
暇つぶしにマーカスさんの射撃場でどこまでスタックできるか挑戦だ!!
スポンサード リンク
ファスト ハンド(Fast Hands)
![]() |
・リロード速度や武器交換速度がアップする | |||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
リロード速度 | +5% | +10% | +15% | +20% | +25% | +30% | +35% | +40% | +45% | +50% |
武器交換速度 | +10% | +20% | +30% | +40% | +50% | +60% | +70% | +80% | +90% | +100% |
・武器交換速度といえばスラグ化からの武器持ち替え、上昇率も高いので習得しておいて損はないだろう
ワンショットワンキルのワンショットリロードにも貢献してくれるので習得はオススメ
カウンター ストライク(C0unter Strike)
![]() |
・敵の攻撃がヒットすると、次の近接攻撃で強烈なダメージを与えられる可能性が生じる | ||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
カウンター ストライク ダメージ |
+50% | +100% | +150% | +200% | +250% | +300% | +350% | +400% | +450% | +500% | +550% |
・敵に攻撃されてから確率での発動、確率での発動なので習得して使いたいのなら殴り合いが必要となってくる
近接攻撃に回復効果が付属されたものなどを使い殴り合いで勝てるようにしよう
発動時間は約4秒ほどなので、迷っているヒマは無い斬れゼロさん!!
フィアレス(Fearless)
![]() |
・シールドが切れている間は、射撃ダメージと発射速度がアップする | ||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
射撃ダメージ | +3% | +6% | +9% | +12% | +15% | +18% | +21% | +24% | +27% | +30% | +33% |
発射速度 | +5% | +10% | +15% | +20% | +25% | +30% | +35% | +40% | +45% | +50% | +55% |
・ん~近接で殴りあうなら銃のパワーアップはいらないし、中距離・遠距離でのシールド切れは一時退避で
シールドの回復を待ったりするので、使いどころが難しいスキルになる
・中距離でのシールド切れの場合そのまま突っ込むことは少ないので、戦って生き延びろ!状態での発動で
復帰力アップに使えるがどうだろうか
アンブッシュ(Ambush)
![]() |
・自分に背中を向けている敵や、自分以外のターゲットを狙っている敵を攻撃すると より大きなダメージを与えることができる |
||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
ダメージ | +4% | +8% | +12% | +16% | +20% | +24% | +28% | +32% | +36% | +40% | +44% |
・戦闘状態でない敵に一発奇襲のスナイプ、遠距離から味方の援護スナイプ
スナイパーでなくてもダメージアップはするので、味方を狙っている敵に近距離・中距離で攻撃しても良い
ダメージの上昇率は、まぁまぁなので習得して使ってみての判断でもいいだろう
ライジング ショット(Rising Sh0t)
![]() |
・攻撃が成功すると、少しの間ダメージボーナスを得ることができる | ||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
近接攻撃ダメージ/スタック | +1.8% | +3.6% | +5.4% | +7.2% | +9.0% | +10.8% | +12.6% | +14.4% | +16.2% | +18.0% | +19.8% |
射撃ダメージ/スタック | +2% | +4% | +6% | +8% | +10% | +12% | +14% | +16% | +18% | +20% | +22% |
・ボーナスは5回までスタックでき、攻撃速度が速い武器では短時間でスタックを増やせる
攻撃速度が遅い武器を使った場合は長い間ボーナスを維持することができる
武器の攻撃速度により、スタックの消える早さが比例する
・キルスキルではないので、攻撃が当たれば良い
スタックの消える消えないはあまり気にすることは無いのが助かる
スタックが5なので消えてもすぐにスタックできるので気にするな!
デス マーク(Death Mark)
![]() |
・敵に近接攻撃ダメージを与えると、しばらくの間その敵はマーキングされる マーキングされた敵は、あらゆる攻撃から多くのダメージを受けるようになる |
スキルレベル | 1 |
・マーキングは8秒間持続し、あらゆる攻撃から80%の追加ダメージを受ける
近接攻撃を敵に当てると敵の頭上にアイコンのような(0に↓が付いたような)マークが付き
表示中はダメージがアップする
近接攻撃ゼロさんなら取得して良し!遠距離スナイパーなら習得しなくてもよい!
・ただしデセプションで透明になり、近づき攻撃を当てて8秒間あらゆる攻撃なので
味方の攻撃にも追加ダメージが発生するので8秒間の集中砲火に使えるかも!?
・デス ブロッサムでマークをつけることができる
アンフォーシーン(Unf0reseen)
![]() |
・ホログラムのオトリが、自分の姿が再び目に見えるようになった時点で爆発し 周囲の敵にショックダメージを与える |
||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
ダメージランク | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
・グレネードくらいの範囲に爆発しショックダメージを与えるスキル
ただ、グレネードのように遠投ができないので、デセプションの出る距離を見極めていないといけない
ダメージもそこそこあるので、やはり近接でのプレイスタイルなら習得してもいいだろう
・メニーマストフォールでのデセプション再発動のホログラムにも効果があるので
透明+切り殺し+爆発で体力の少なくなった敵を切る!さらにまた爆発!!の繰り返しができることもある
インナーベイト(Innervate)
![]() |
・デセプション発動中は移動速度とライフ回復速度が上昇し、射撃ダメージが増加する | ||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
射撃ダメージ | +2% | +4% | +6% | +8% | +10% |
ライフ回復量/秒 | +0.8% | +1.6% | +2.4% | +3.2% | +4.0% |
移動速度 | +7% | +14% | +21% | +28% | +35% |
・ゼロさんがやっと回復する手段を手に入れるよ!
まるで逃げて!と言わんばかりのライフ回復と移動速度アップだが射撃ダメージアップもあるが
ここはやっぱり、戦略的退避だ!ゼロさん!!
・デセプション中に射撃をしてしまうとデセプションが解除されるので
射撃ダメージを無視して、高速接近してメニーマストフォールでデセプション時間を増やしながらの回復という
使い方もできなくは無い
トゥー ファング(Tw0 Fang)
![]() |
・1回銃を撃った際に、2発発射することがある | ||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
2発発射する確率 | +6% | +12% | +18% | +24% | +30% | +36% | +42% | +48% | +54% | +60% | +66% |
・近接での銃撃なら習得してもいいと思うスキル
ドンッドンッといったように撃った後にもう一度撃つので反動が大きいものでは、斜め上になった状態で撃ってしまうので
無駄撃ちになる、しかもちゃんと弾も消費する大きな敵には有効になるときもある
1発入魂のゼロさんにはちょっと使いどころが難しいスキルだ
デス ブロッサム(Death Bl0ss0m)
![]() |
・デセプション発動中にアクションスキルボタンを押すと、クナイを放つことができる クナイはそれぞれランダムなエレメンタル効果と共に爆発する |
スキルレベル | 1 |
・クナイによる攻撃にはデセプションによるダメージボーナスは適応されないが、クナイを投げても
デセプションは解除されず、相手にデスマークを付ける、デスマークを習得していなければ付ける事はできない
クナイは5回投げれるがやはりNinja、投げる速度が速くて「えっ!?5回投げた?」とよくなる
・1回で4本のクナイを投げるので合計20本のクナイを投げる
ソロでもCOOPでも習得をオススメする、せっかくなのでデスマークも習得しておこう
スポンサード リンク
キリングブロー(Killing Bl0w)
![]() |
・ライフが少なくなった敵に近接攻撃を仕掛けると、強烈なダメージを与える | ||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
近接攻撃 ダメージ |
+100% | +200% | +300% | +400% | +500% | +600% | +700% | +800% | +900% | +1000% | +1100% |
・敵の体力が1/3以下になると発動する、ダメージ上昇率が高いので近接プレイなら習得必須
後半になると敵の体力を削るのに苦労するので、回復効果のある武器などでの殴り合いで勝つ戦法になる
・ボスなどの体力の多い敵は、1/3まで削るのが大変だが残り1/3になればこのスキルが発動するので
一気に倒せる確率が上がるが、油断は禁物!!
アイアン ハンド(Ir0n Hand)
![]() |
・近接攻撃ダメージとライフの最大値が増加する | ||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
近接攻撃ダメージ | +3% | +6% | +9% | +12% | +15% | +18% | +21% | +24% | +27% | +30% | +33% |
ライフ最大値 | +3% | +6% | +9% | +12% | +15% | +18% | +21% | +24% | +27% | +30% | +33% |
・習得するだけで効果があり近接プレイには必要な近接攻撃アップとライフ最大値の上昇
パッとしながいいスキルだ、近接スタイルなら習得しておこう
グリム(Grim)
![]() |
・敵を倒すと自分のシールドが即座に回復を始め 数秒の間アクションスキルクールダウンが早くなる |
||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
シールド回復量/秒 | +0.7% | +1.4% | +2.1% | +2.8% | +3.5% |
デセプションクールダウン速度 | +1.5% | +3.0% | +4.5% | +6.0% | +7.5% |
・デセプションの連続使用をしたいのなら習得しておいてもいいだろう
シールドの回復も割合(%)での回復なので容量の多いシールドとは相性がいい
ビー ライク ウォーター(Be Like Water)
![]() |
・敵を撃つと次の近接攻撃の効果が上がり、近接攻撃を行うと次の射撃によるダメージが増加する | ||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
射撃ダメージ | +4% | +8% | +12% | +16% | +20% | +24% | +28% | +32% | +36% | +40% | +44% |
近接攻撃ダメージ | +6% | +12% | +18% | 24% | +30% | +36% | +42% | +48% | +54% | +60% | +66% |
・射撃で近接のダメージアップ、近接攻撃で射撃ダメージアップという発動なので
スラグ銃でスラグ化してからのデセプションで切る!
デセプションで切る、倒せなかったらダメージアップした射撃で止めを刺す!
デスブロッサムは近接攻撃扱いなので、デスブロッサムからの射撃でもダメージアップが期待できる
フォロースルー(F0ll0wthr0ugh)
![]() |
・敵を1体倒すと、その後数秒間移動速度が上昇し、近接攻撃ダメージと射撃ダメージが増加する | ||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
移動速度 近接攻撃ダメージ |
+8% | +16% | +24% | +32% | +40% | +48% | +56% | +64% | +72% | +80% | +88% |
射撃ダメージ | +6% | +12% | +18% | +24% | +30% | +36% | +42% | +48% | +54% | +60% | +66% |
・ボス戦などのセカンドウィンド用の雑魚敵が沸かないと発動が難しかったりすることがある
敵の多いところでは、ダメージの上昇率も高めなので、強力なスキルになる
メニーマストフォールとの組み合わせをオススメする
エグゼキュート(Execute)
![]() |
・デセプション発動中に近接攻撃をすると前方へのダッシュ斬りになる 敵に照準が合わさっていて、射程内にいる必要がある |
スキルレベル | 1 |
・Ninjaになりたければ必要なスキルだ!
デセプションの発動後、射程内の敵に照準が合っているとデセプションのカウントダウンの上に「攻撃する」と
表示されているので、射程距離(照準)が合っているのもわかりやすくなっている
・照準を合わせて敵への接近にも使える、使っていると攻撃が当てやすくなっているように感じる
メニーマストフォールとの組み合わせで、連続キルを狙え!
バックスタブ(Backstab)
![]() |
・近接攻撃で敵を背後から攻撃すると、ボーナスダメージを与えることができる | ||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
近接攻撃ダメージ | +8% | +16% | +24% | +32% | +40% | +48% | +56% | +64% | +72% | +80% | +88% |
・背後からの近接攻撃を当てるのは難しいが、デセプションがある!
デセプション(オトリ)からの背後を取るのは簡単、COOPではデセプションから味方に向かっている敵を背後から
斬りつけることもできるぞ!Ninja~
・アンブッシュも背後からの攻撃でのダメージアップができるので組み合わせるのも良い
リサージェンス(Resurgence)
![]() |
・近接攻撃で敵を倒すとライフが回復する 自らの負傷が激しいほど多くのライフを得られる |
||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
ライフ回復量(最大) | +4% | +8% | +12% | +16% | +20% | +24% | +28% | +32% | +36% | +40% | +44% |
・近接攻撃限定での回復キルスキル、近接攻撃で倒す必要があるので回復はもうひとつのインナーベイトでの
回復の方が習得優先度は高い、攻撃力が足りず倒せずそのままダウンにつながる事もある
ライク ザ ウィンド(Like the Wind)
![]() |
・移動しながら攻撃すると、あらゆるタイプの武器のダメージと近接攻撃ダメージが増加する | ||||||||||
スキルレベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
射撃ダメージ 近接攻撃ダメージ |
+3% | +6% | +9% | +12% | +15% | +18% | +21% | +24% | +27% | +30% | +33% |
・エグゼキュート(ダッシュ斬り)を習得したならこちらも習得しておこう、このスキルが必ず発動する
メニーマストフォールとの相性もいいので、組み合わせよう
メニー マスト フォール(Many Must Fall)
![]() |
・デセプション発動中に近接攻撃で敵を倒すと、新たなホログラムが発動され自分の姿が再びステルス状態になり デセプションの発動時間も増加する、この状態は繰り返し発動させることができる |
スキルレベル | 1 |
・Ninjaではなくアサシンの最大の見せ場スキル
これでステルス状態を維持し敵をバッタバッタと倒せるぞ!(近接攻撃が強かったらね!)
デセプションから近接攻撃で敵を倒すと、そこからまたデセプションが始まるような感じ
最初のホログラムは消え、新しいホログラムが出現するデセプションの時間も少し増加しているので
敵がそこそこいれば、このスキルを持続して使用し続けることができる(敵を1撃で倒すのが最低条件)
・グレネードMODの敵を引き寄せる物を使ってから敵に突っ込むのもよさそうだが
これはあくまで雑魚処理のように使おう、近接でボスを1撃で倒すは難しい(倒した後にホログラムが出てても……)